おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
アクセスカウンタ
すてきな素材屋さん
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年09月04日

【蓮根】~本道よしこシェフ作~

先日の記事で8月30日の【本道よしこお料理会・お食事会】の様子に触れましたが
参加者の皆さん1人ひとりをイメージして作っていただいたお料理の中から
いくつかご紹介していきますね。

まず今日は【蓮根】を使ったメニューを。

【蓮根】~本道よしこシェフ作~

わたしたちは主催者側で何かとウロウロ非常口していた為
ちゃんとしたレシピは分かりませんピッピ

が、記憶の糸を辿ってみると・・・
カレーなどインド料理に使うクミンシードと一緒に
蓮根をじっくりソテーしていました。

味付けはホントにシンプルにお塩としょうゆだったような。
刻み昆布も入れたので、その風味もプラスされて旨みが出ていましたね。

そして最後にかぼちゃの種やひまわりの種をトッピング!

・・・みたいな感じだったと思います。

蓮根をクミンでソテーして、和風の味付け!というのも斬新でしたが
これがまたとってもいい組み合わせで、癖になる味でした。

そしてなんといっても、食感がたまりませんでした!

蓮根の表面はカリっとして、中はモチっとしてそれだけでもすごく美味しいのに、
かぼちゃの種などのナッツ類がさらに香ばしく加わってハート最高でしたキラキラ

地味目な蓮根も、こうするとちょっとしたおもてなし料理ですね。
お酒とも合いそうビール
そして何といっても簡単に出来るところがいい!

参加者の皆さんにも大好評の【蓮根】メニューでした!


メモ蓮根メモメモ

●栄養成分「でんぷん」「ビタミンC,B1,B2,」「鉄」「銅」「タンニン」
     「ムチン」「食物繊維」

*ビタミンCが多く、カリウム・カルシウム・鉄・銅などのミネラルも豊富。
 野菜には珍しいビタミンB1・B2が含まれ貧血予防に効果があります。
 すぐ変色しますが、原因はポリフェノールの一種タンニンです。
 タンニンは「抗酸化作用」「消炎」「収れん作用」があります。
 不溶性の食物繊維、ネバリ成分のムチンも豊富で、便秘の改善や整腸、
 粘膜や胃の保護など、美容と健康にも効果がありそうです。

ピカッポイントピカッ
蓮根は切り方によって食感が変わります。
シャキシャキ仕上げたいなら輪切り。
ホクホク煮物にしたいなら乱切り。
ただし酢水に浸した蓮根は加熱してもホクホクにならないので
煮物用には酢は不要。
 


同じカテゴリー(くらしごと結ねっとの過去のつぶやき)の記事画像
週末は一平のすしマヨで♪
~青梅のかりかり漬け~
メンズ6割
畑まるごとマーケット「有機生活」
葉っぱ1枚で
ありがたきしあわせ
同じカテゴリー(くらしごと結ねっとの過去のつぶやき)の記事
 つ、ついに?! (2011-06-15 09:48)
 週末は一平のすしマヨで♪ (2011-06-05 09:00)
 ~青梅のかりかり漬け~ (2011-06-02 09:00)
 メンズ6割 (2011-06-01 22:13)
 畑まるごとマーケット「有機生活」 (2011-05-31 14:59)
 葉っぱ1枚で (2011-05-26 22:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。