2012年11月25日
フラワーエッセンスワークショップ@Anyo
気付けば…
ブログ更新があまりにもおろそかになってましたTT
そしてすっかり季節は冬。
今年も残すところ1ヶ月ちょいになりました。
2012年は…!!と、
世間で騒がれ放題だった今年も、
なんとなく過ぎていき。
それでも、世の中がいろんな意味で変化しているのを
感じずにはいられない1年でした。
その1年を締めくくる前に、
あんよにてワークショップを企画しました。
はい、来週の予定です、
いつも唐突なお知らせですみませんm(--)m
12月の初めの日、
1年を振り返るゆっくり自分時間、
あんよで過ごしていただければ嬉しいです♪
Anyoのブログを転載します。
↓↓↓
あっという間に過ぎちゃう師走の12月、
あんよでゆっくりとご自分の時間を過ごしませんか?
今回は、
まる担当のフラワーエッセンスを使って、
楽しい自分時間を過ごしていただきたいと企画しました^^
フラワーエッセンスなんて知らないなぁ、って方も、
もちろん、使ったことある方も、
ゆったりと植物のサポートを感じる
ティータイムを楽しみましょう♪
●●●●●フラワーエッセンスとアロマで作る
ルームスプレー for winter ●●●●●

<日時> 12月1日(土)15時半より(約1時間ほど)
<参加費> ¥1500 (1ドリンク&材料費込み)
<内容> ご自分の感情に合わせたフラワーエッセンスと
お好きなアロマを組み合わせて、
ルームスプレーを作ります。
お作りいただいた後、
あんよのオーガニックコーヒーや紅茶でティータイム♪
(アロマは、ベーシックなものを6~7種類準備予定です。
ご自分のアロマで作りたい方は、お持ちいただいて結構です^^)
<ご予約&お問い合わせ> あんよ 090-3414-2525
営業時間:11時~17時 (日・月・祝はお休み)
急なお知らせで来週の予定ではありますが、
ピンッ!ときた方は、是非どうぞ♪
心よりお待ちしております♡
2012年09月24日
ひまわり畑のひまわりレディ@美里町
看板が目に入ったんです。
山都町にあるものをゲットしに行く途中、
吸い寄せられるように、
看板のいざなう方へとドライブしたら・・・

ありました!!
ひまわり畑
まさかね・・・・
と、思いながら着いた場所に
私の顔より大きい大輪のひまわりが、
こんな時期に咲いてるなんて!

このひまわり畑は、
この地区の「ひまわりグループ」さんが
数名で作られているということでした。
小休憩できるように、テントを張られていて、
気さくに色んなお話をしてくださいました。
そして、
なんとたまたま出かけた今日が、
ひまわりグループさんが振る舞いをされる日、
ということで、
是非一緒にごはんを!とお誘いを受け、
喜んでご一緒させていただきましたーーー♪

ひまわりグループのひまわりレディ、
南みちこさん♪
その他、ご馳走をたくさん準備された
ひまわりレディさん達とダンナ様方も
いらっしゃいました^^

公民館のお部屋に入ると、
机の上に並べきらないくらいのご馳走がっ!!
南さんの作ったお煮しめをはじめ、
混ぜ寿司、天ぷら、干し竹の子の中華炒め、
煮豆、おはぎ、寒天寄せなどなどなど!!!
母となった今、
なかなか人の手作りをいただける機会が少ない私には
何よりのご馳走でしたTT
初めてお会いしたのに、
みなさんとても気さくで、
おなかも心も満たされたひと時でした。
来年は、家族みんなでひまわり畑を見に行きます!
そして、
このひまわり畑は、
今月いっぱいはもてるだろう♪
ということでした^^
季節の良いこの時期に、
美里町ぶらりドライブにオススメです!

2012年09月17日
ヒバの香りで蟻よさよなら
台風が来る3日くらい前、
「お母さん!
よく見たらアリがたくさん上がってきてる!」
と、次女が大慌てでお店に電話してきた。
あ・・・、と思い出し、
「それは、ママが朝食べたベーグルの黒ゴマだよ」
と言ったけど。
(どんだけ落としてんねん・・・)
「だって、動いてるもん!」
と言うので、
家に帰って見てみると、確かに!
いたしかたない時は、
「アリの巣ころり」なるものを使うとしても、
なんか今回は使いたくなくて。
どうしようかなぁーと考えている最中にも、
チクリとアリにあま噛みされたりして。
そして、
ふと目をやった先に、
買ったままで未使用のヒバのアロマオイルが!

↑
ヒバ(ヒノキ科)木部/水蒸気蒸留法
原産国/日本・青森
ピピッ!ときたので、
アリの上がってくる経路に
アロマオイルを垂らしてみました。
そしたら、
2、3日は我が家のリビングの端を
ウロウロしていたアリたちが、
2、3時間もしないうちにいなくなってました。
お家へ侵入してきたとは言え、
アリも命のある生きもの。
なるべく、命を絶つことなく、
自ら外へ戻ってくれると
やっぱりうれしい。
しかし、
植物の力はすごいな!と、
ますます地球の神秘を感じずには
いられないのであります。
そして、このブログを書く前に、
果たしてヒバにそんな効果があったのか?
と調べてみたら・・・
ヒバには、
ヒノキチオール・βドラブリン稀少価値の高い
優れた抗菌成分が含まれていて、
防虫・防蟻性のあるシトロネールなどの成分も
入っているそうです。
ダニ・ゴキブリ・アリ等寄って来ない避けて行く
忌避効果があるということで、
リビングのアリたちは、
慌てて出て行ったんだろうなぁ、フフフ^^
自分が疲れた時のために、
リフレッシュ用に購入したアロマが、
こんなところで役に立つとは!!
ありがたびっくしでした^^